グリーンカーペットフェスティバル
7月30日(日)に、周布小学校の校庭を会場に開催されたグリーンカーペットフェスティバルに、法人として参加させていただきました。 今年は、普段ご利用者がレクリエーションで使用されている「ストラックアウト」と、当施設職員が、 […]
7月30日(日)に、周布小学校の校庭を会場に開催されたグリーンカーペットフェスティバルに、法人として参加させていただきました。 今年は、普段ご利用者がレクリエーションで使用されている「ストラックアウト」と、当施設職員が、 […]
新型コロナウイルス感染症が五類へ移行し、街に少しずつ活気が戻ってきた今日この頃、毎年恒例の物故者法要を、四年振りに法人開催として実施しました。 三年前から昨年までは施設行事として、ご利用者・職員のみで開催しておりましたが […]
コロナ禍でなかなか出来なかった、全体研修ですが今年度は以前と同じように開催する事ができました。 心肺蘇生法、AEDの使用法に加え、施設内にあるBVM(「アンビューバッグ(ambu bag)」と呼ばれる、袋状で手で押す部分 […]
新しい起震車で、どれだけ揺れるのかを体験してみました。 震度7になると、座っていても動けないくらいに揺れます。いざという時の為にも、体験しておく事は必要だと思います。
5月18日は、約3年ぶりの全体研修を行いました。たんぽぽの里での勤務を20年、15年、10年、5年と迎えられた方に、表彰状と金一封が贈呈されました。 また、前年から今年度の新しい顔ぶれを披露する、新人職員紹介も行いました […]
特養に続き ショート ・ デイ では、ソファバスを導入しました。 ご利用者・介護者ともに負担を軽減できるよう、全面扉下が湾曲しております。 また、おひとりおひとりの入浴が終わるごとに浴用の湯を入れ替える仕組みになっており […]
待望のシャワー入浴装置 PAO 導入 Σ(・ω・ノ)ノ! 洗髪ユニットもつけて、今後はご利用者様の入浴の幅が広がることに期待しています。(*’ω’*)
この度、浜田市社会福祉協議会の事業の一つである 浜田市社会福祉法人ネットワーク連絡会 よつば相談窓口 に、たんぽぽの里も参画させて頂く事となりました。 参加法人と連携しながら、皆様の悩み解決に向けて取り組んでいきたいと考 […]
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、早速ですが・・・ 元旦より、皆様にお屠蘇を注いで飲んでいただきました。(写真は一部ご利用者様抜粋、もちろん皆様に飲んでいただきました)
今年も玄関にしめ縄・門松を準備しお正月の装いになりました!! しめ縄は「くにびき学園 卒業生」の方より寄贈していただきました。 皆様には、今年一年大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。